音楽療法講座

音楽療法について音楽療法士の堀田圭江子がご案内します!

「音楽療法」の記事一覧

音楽療法では、記録や評価をつけることで、クライアントさんはイキイキする

さて本日は 「音楽療法では、記録や評価をつけることで、クライアントさんはイキイキする」というお話しです。 ある特別養護老人ホームで セッションの後のミーティングをしていた時のことです。 いつものように クライアントさん一 […]

音楽レクリエーションであんまり歌声が聞こえない時の対処法!

今日は「顔を上げて歌おう!」というお話しです。 先日 こんなメールをいただきました。 「堀田先生。  初めてメールをします。〇〇と申します。  私は高齢者のディサービスで、音楽レクを担当しています。    いつも音楽レク […]

人の心を揺さぶる音楽の特性

本日は「人の心を揺さぶる音楽の特性」についてお話しします。 去る 9月1日(金曜)夜10時から放送された eテレ 奇跡のレッスン「ハーモニーが生きものに変わる瞬間 合唱」後編 をあなたはご覧になられましたか? この番組は […]

音楽療法セラピストは書くクセが大事

「音楽療法セラピストは書くクセが大事」についてお話します。 最近 めっきり漢字が書けなくなってしまったと 感じるのは私だけでしょうか(汗)。 文章を毎日のように書いてはいるのですが ほとんどはパソコンを使っているため 漢 […]

なぜ認知症に音楽療法がいいのか?

なぜ認知症に音楽療法がいいのか?というお話し。 今では ディサービスはじめ高齢者施設では なんらかの形で音楽を使った活動プログラムを行うようになってきました。 音楽レクや音楽活動というのはよく聞きます。 なぜ、高齢者(特 […]

音楽療法や音楽レクリエーションでクライアントの反応が予想と違っても焦らず落ち着いてセッションを進める方法

音楽療法や音楽レクリエーションで 「クライアントの反応が予想と違っても焦らず落ち着いてセッションを進める方法」というお話しです。 先日 ある高齢者施設でセッションをした時のお話しです。 今回は 「さくら」をみんなで歌いま […]

音楽療法・音楽レクリエーションで春にやっておきたい3つのこと

音楽療法・音楽レクリエーションで春にやっておきたい3つのことについてお話しします。 新年度に入り 気分も新たに活動されている方も多いと思います。 音楽療法でも 新しいクライアントさんが入ったり グループ編成が新しくなった […]

春にやっておきたい「楽しい音楽レクをするための3つのこと」

春にやっておきたい「楽しい音楽レクをするための3つのこと」についてお話しします。 新年度になって 「音楽レク担当になっちゃったー、どうしよう。」という方もおられるかもしれませんね。 前任者がいる場合は その方のやり方など […]

セラピストはへこまない?!

「セラピストはへこまない?!」というおはなしです。 先日 ある高齢者施設でセッションをしました。 私は クライアントさんにリズムの模倣をしてもらうために みなさんの前に立ち、太鼓を打ち鳴らしました。 続いて クライアント […]

記憶を定着させる音楽の力

「記憶を定着させる音楽の力」についてお話します。 音楽の力にはいろいろなものがあることは もうご存知のことと思います。 高齢者や認知症の方に対して 記憶を呼び起こすために音楽を使うことは これまでもご紹介してきました。 […]

音楽を普段の生活でも上手く活用するコツ!

「音楽を普段の生活でも上手く活用するコツ」についてお話します。 今や 電車の中では多くの人がイヤホンやヘッドホンで音楽を聞いています。 また 自分の部屋や車の中でも音楽を流している人も多いかと思います。 そして みなさん […]

高齢者の冬のかくれ脱水に注意!!

「高齢者の冬のかくれ脱水に注意!!」というお話しです。 先日、 ある高齢者施設で音楽療法をした時、こんなことがありました。 ある認知症の女性、 いつもはブツブツと独り言を言っているのですが、 その日だけは言葉が少なくおと […]

テキストのコピーはできません。