堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
堀田圭江子
洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
25年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。

本日は
「11月の音楽療法セラピスト®養成講座」
のお知らせをいたします。

11月は

  • 高齢者の音楽療法1
  • 高齢者の音楽療法2
  • 障がい児の音楽療法1

の3講座を開催します。

各講座の内容を紹介しましょう。

11月に開催します音楽療法セラピスト®養成講座の3つの講座の概要をお話しします。

高齢者の音楽療法1の講座概要

高齢者の方の身体面と心理面を
疑似体験
を通して学ぶことができます。

そして
様々な認知症についての基礎知識
音楽療法のセッションでの適切なサポート
を解説します。

さらに
認知症の方への
音楽療法の実際を紹介
します。

「高齢者の音楽療法2」の講座概要

実際のセッションでの
プログラム例やプログラムの組み立て方
の詳しいお話しをします。

また
対象者の症状に合わせた
楽器の選び方歌唱の選曲のコツ
についても紹介します。

「高齢者の音楽療法1と2」の受講をオススメする方

高齢者領域での
お仕事されている方や
認知症の方を介護・サポート
されている方にはオススメの講座です。

「障がい児の音楽療法1」の講座概要

発達障害についての基本的な理解をしていきます。

また
音楽や音が障がいを持つ方に
与える影響(メリット・デメリット)から
適切な音楽療法とは
どのようなものかを解説します。

そして
保護者の方との関わり方
についてもお話しします。

「障がい児の音楽療法1」の受講をオススメする方

お子さんのピアノレッスンをされている方、
放課後ディサービスでお仕事をされている方、
保育士さんには特にオススメします。

以上3講座について
簡単に紹介しました。

各講座共に
わかりやすさを重要視して
クライアントさんの
実例をあげてお話しています。

またこの講座は
10名の少人数制とさせて
いただいておりますので
緊張も少なく参加して
いただけます。

そして
質問があれば講座の中
お受けすることもできます。

なので
受講されて
仕事や活動での疑問やモヤモヤを
スッキリさせてみませんか。

11月開催の
音楽療法セラピスト®養成講座
↑ ↑ ↑
こちらをポチッとクリックして確認ください。

9月開催の講座は全て満席になりましたが、
10月開催の3講座には残席がありますので
合わせてご確認ください。

音楽療法セラピスト®養成講座は、
仕事を続けながら、子育てしながら
ムリなく学べ、修了期限もありません。

あなたにとって必要な講座だけを学ぶことができ、
受講する順番にも決まりはありません。

楽器が弾けなくても、
音楽を専門的に勉強していなくても大丈夫です。

さらに現場実習にも参加することで
講座で学んだことを実践しながら
確かなスキルとして身につけていただけます。

↓ ↓ ↓
音楽療法セラピスト®養成講座

それでは
今日はこの辺で。

どうぞ
ご自愛くださいませ。

音楽療法セラピスト® 堀田圭江子

音楽療法セラピスト®養成講座を受講された方の感想

各講座を受講された方の感想も参考にお読みください。

「高齢者の音楽療法1」に参加された受講生の感想

※Hさま 女性(45才)宮城県 介護職

音楽を使った体操や歌唱を行う時があるが、
ご利用者が参加してくださらない時がある(切なくなります)
解決の糸口を知りたくて受講しました。

今日は盛りだくさんで、内容が濃く、これからの日々の仕事の中で
少しずつ役立っていることを確認していけそうな気がしています。

テキストを何度も読み返して、自分の中に取り込んでいければと思っています。

この講座は、
先生との距離感が近く、話しやすく、相談しやすいと思います。

堀田先生の講座は音楽療法に限らず、
自分自身との向き合い方や音楽以外での
クライアントの方との接し方にもつながるものがあると思います。

励みになる内容で感謝しています。


※Hさま 女性(42才)静岡県 専業主婦

高齢者の方と接する機会が日常ではあまりないため実情を知りたいと思ったことと、
実習に参加させていただくようになってから、
認知症の方と接するのに知識が必要だと感じたため参加を決めました。

実際に体に重りをつけたり、視野を狭くして歩く体験は、
想像より辛く、高齢者や片マヒの方の気持ちを少し理解出来て良かったです。

実習先で見聞きしたことと先生のお話を照らし合わせて学ぶことができて
理解しやすかったです。

講座を受講するまで
金銭的、距離的なこと、インターネットで見つけた講座なので本当に開催しているのか?
知りたいことが勉強できるか?など不安はたくさんありました。

思い切って参加してみたら、
座学だけでなく現場の生の話を聞くことができたり、
実習制度がしっかりしているため自信に繋げられると思いました。

各講座の受講を重ねてきて、
より先生の伝えたいことが入ってくる感じがしました。

実習と合わせて受講することで理解しやすく、
次回の実習も楽しみになりました。

また実家へ行く時は、もっと祖母と話をしようと思いました。

今日も一日ありがとうございました。


※Sさま 女性(58才)静岡県 介護職

自分が行う音楽レク(療法ではなく)には限界があると感じていた。
知識などないまま行なっていたので、ただ楽しい、面白かったで終了することに疑問があった。

まさに目から鱗の講義でした

常に認知症の母やグループホームの利用者さんの様子を見ており、
わかっているつもりでしたが、理解できていないことも多いのかも
しれないなと反省し、改めて認知症についても学びなおしたいとも思いました

とにかく楽しい講義でした。
自身のキャパ以上の内容で、頭の中がヒートアップしている状態。
次回はもう少し冷静に受講しなければ!!と思った。

「高齢者の音楽療法2」に参加された受講生の感想

※Tさま 女性(54才)神奈川県 その他

講座の受講と実習への参加が今後の仕事と人生に
どう繋げられるかイメージできたらと思い受講。
(通信講座のテキストのみではムリだと思いましたので)

先生から具体的に活動方法や施設へのアプローチの仕方などをお聞きし、
少しずつ現実味をもって考えられるようになってきました。

今回もたくさん笑って、現場の話も聞け、
参加して良かったと大満足して帰ります。

ありがとうございました。


※Jさま 女性(73才)長野県 専業主婦

高齢者施設でボランティアをしているので、
より質の高い内容でできるように学ばせていただいております。

期待以上です。
内容、学びいっぱいでした。

本当に感謝しております。
音楽療法以上に人生全体的について学ばせていただいております。


※Tさま 女性(64才)神奈川県 会社員

母が倒れて入院し、現在、自宅介護しています。
日々母の状況は変わり、笑顔や言葉が少なくなる中で、
今私にできることはないかと思い参加しています。

いつも参加すると、上記のアイディアを思い描くことができました。

今日は、終了をいただくためにはどのくらい勉強が必要か、
またその後のことがわかりましたので、またマイペースで頑張ります。

「障がい児の音楽療法1」に参加された受講生の感想

※Uさま 女性(60才)栃木県 その他

障害者の方への理解ができていなく、
高齢の方としか接していないので
参加をどうしようかと悩んでいた。

でも
「障害の方も高齢になるのよ!」
という堀田先生のアドバイスで参加しました。

色々な体験話しを聞いて、とても身近に障害を感じられました。
実体験のある方々が積極的に意見を述べられてとても楽しい授業でした。

まだまだ頭では理解できても、どこまで受け入れられるのか自信はありません。
8月の障がい児2にも申し込んであるので続けて学びたいと思います。

講座を受け始めてから一年が経ちます。
正直、お金や仕事の両立を含めて辞めてしまおうと思いました。

がしかし、地元でレクリエーションの時に参加させていただき、
「やりたくない」という方に、以前の私なら心の中で「うるさい!」と思いましたが、
今は「わかりました」と言えるようになりました。

高齢の方が抱える(老いていく)不安や恐怖、やりたくない物、食べたくない物のも、
入所していれば従わざるを得ない問題もあり、意見を述べたことを見守れるのは、
60歳という年になったからかもです。

仕事や介護で疲れていても、前泊する時の一人の時間を持つことによって、
何もかも忘れてボーとしているのがとても大切な時間になりました。


※Tさま 女性(64才)神奈川県 会社員

高齢者のことについては少しだけ知識が入っていましたが、
障がい児の知識がないので勉強していきたいです。

障害を持つ方の特性などを知ることができ、
現場の生の声も聞けて良かった。

現場で体験されている方のお話を聞く機会となり、
知識だけでなく良い体験として捉えることができています。


※Aさま 女性(56才)東京都 専業主婦

障がい児に音楽療法は、20年近く前にピアノ教室にダウン症児が入室されるにあたり、
長野の研究会で勉強しましたが、随分と経っていますので、もう一度学び直したいと思いました。
発達障害と診断される生徒さんも時々いましたので、自分にできることを学びたいと思っています。

発達障害にも色々な種類があり、特徴を知ることができてとても良かったです。
一人ひとりのことをよく知り、保護者との連携がとても大切であると改めて感じました。

発達障害の子供さんをお持ちの方のお話や先生のご経験のお話など、
実際の事例がとてもよくわかり参考になりました。

この講座は自分のペースで学べて、その時知りたいことを選択して学べるのが良いです。
実習に参加させていただいて、とても勉強になります。


どんな現場にも対応できる
実践力を身につけるなら
音楽療法セラピスト®養成講座」がオススメです。