音楽療法講座

音楽療法について音楽療法士の堀田圭江子がご案内します!

今年も一緒に音楽療法しましょう♩

堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
堀田圭江子
洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
30年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。

大変遅くなりましたが、
本年もよろしくお願いします。

すでに、今年最初の音楽療法セラピスト養成講座 「ソルフェージュと伴奏法」も
盛況のうちに終了することができました。
ありがとうございました。

その模様をアップしようとしていた矢先に
インフルエンザにかかりました(涙)。

1週間ほど自宅監禁(笑)自宅休養させていただき
今週より復活し、通常営業しております。

各関係者の皆様には、ご心配おかけしました。
もう大丈夫です。

昔から、
やけどしたり、骨折したり…と
お正月にお騒がせする堀田です(笑)。

そんな幕開けの2010年ですが「どんなだ?(笑)」
日々のセッションを楽しく行いつつ
音楽療法の講座もますますバージョンアップしていきます。

来月の予定は
2月14日は「音楽療法講座 体験会」です。
2月28日は「事例研究」になっています。

どんどん予定を更新していきます。
お楽しみにしてくださいね。

では、みなさん今年もご一緒に音楽療法しましょう!!

無料で音楽療法メールセミナーを購読する

毎日9日間、朝7時にあなたのメールボックスにお届けします。

目次

  1. 音楽療法って何??
  2. 音楽の特性
  3. 音楽療法の特徴
  4. 音楽療法はどこで、誰が受けている?
  5. 音楽療法の効果について
  6. 音楽療法士になるためには
  7. 音楽療法士の現状
  8. 音楽療法士(セラピスト)に必要なこと
  9. 最後に・・・

お名前を入力

 

メールアドレスを入力

※購読解除はいつでも可能です

この記事を書いている人

テキストのコピーはできません。