音楽療法講座

音楽療法について音楽療法士の堀田圭江子がご案内します!

2017年のスタートは順調でしょうか。

堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
堀田圭江子
洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
30年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。

おはようございます。
堀田です。

新しい年のご挨拶が遅くなりましたが
どうぞ今年もよろしくお願いいたします。

早速ですが
2017年のスタートは順調でしょうか。

酉年にふさわしく
大きく羽ばたいていきたいものです。

しかし
大きな羽ばたきも、小さな羽ばたきの連続であり
遠くへ飛ぶためには、小さな羽ばたきをたくさんすることが必要ですね。

つまり
「小さなことを続けていく」ことが
大きな目標を達成するための重要事項なのかもしれません。

ぜひ
あなたも、今年の目標設定に加えて考えてみてくださいね。

さて
今年の音楽療法セラピスト養成講座は
1月14日の音楽療法概論からスタートします。

おかげさまでこちらは満席となっておりますが

1月22日の「高齢者の音楽療法1」は少し空席がございます。
ご参加を検討中でしたらぜひお早めに。

3月の「音楽療法セラピスト養成講座」日程も発表になっていますのでご確認ください。
音楽療法セラピスト養成講座

2017年、
音楽療法セラピスト養成講座に、セッションに
元気で楽しく頑張ってまいります!

講座や実習でお会いできますことを楽しみにしております。

では
今年も元気にいきましょう!

音楽療法セラピスト 堀田圭江子

無料で音楽療法メールセミナーを購読する

毎日9日間、朝7時にあなたのメールボックスにお届けします。

目次

  1. 音楽療法って何??
  2. 音楽の特性
  3. 音楽療法の特徴
  4. 音楽療法はどこで、誰が受けている?
  5. 音楽療法の効果について
  6. 音楽療法士になるためには
  7. 音楽療法士の現状
  8. 音楽療法士(セラピスト)に必要なこと
  9. 最後に・・・

お名前を入力

 

メールアドレスを入力

※購読解除はいつでも可能です

この記事を書いている人

テキストのコピーはできません。