堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
堀田圭江子
洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
25年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。

音楽療法や音楽レクリエーションを行っている方から
「マンネリ化しているせいかクライアントの反応が今ひとつなんです」
と相談を受けることがあります。

そこで本日は、
クライアントの反応を改善するポイント
についてお話しします。

先日受講生からこんなメールをいただきました。


堀田先生

大変ご無沙汰しております。
受講生のAです。

先生、お元気でしょうか。

今日は先生にヒントをいただきたく
メールしました。

というのも
私の職場(ディサービス)での
音楽レクのプログラムで悩んでいます。

音楽療法セラピスト®養成講座で
教えていただいたように
利用者さん一人ずつに
私なりに目標設定をしました。

その直後は
利用者さんの反応も変わり
自分でも手応えを感じていたんです。

でも最近は
プログラムがマンネリになってきたせいか
利用者さんの反応もみられなくなってきました。

これはまずいと思い
レクの本やネットにあるプログラムを
真似してやってみたのですが
利用者さんの反応も変わらず
私自身も楽しくできないのです。

先生、どうしたらいいのでしょうか。

一言ヒントをいただけますでしょうか。

Aより


というメールでしたので
次のようにお返事しました。


A様

お久しぶりです。堀田です。

お元気そうですね。
私は相変わらず元気にやっています。

さてお悩みの件について
早速ですがお返事します。

個別目標を設定したのに、
利用者さんの反応がみられなくなった

ということですね。

では改善するためのアドバイスをします。

まず確認して欲しいことがあります。

それは
セラピスト自身楽しんで音楽レクを行っているか
ということです。

もしも
セラピスト自身が楽しむ気持ちがないまま
音楽レクをしているとすると
利用者さんにも楽しさは伝わらないでしょうし
やる気を引き出すことも難しい
のではないかと思います。

セラピスト自信が楽しんで音楽レクをするには
どうしたらいいでしょうか。

それは、、、、

自分の得意なものや好きなもの
をプログラムに組み込んでいく」

と良いのではないかと思います。

Aさんは
個別目標に沿ったプログラムばかりに意識がいき
楽しむ余裕がなくなってしまったのかもしれませんね。

なのでぜひ
ご自分の好きなことや得意なことの話しだけでも
プログラムの中に取り入れると良い
と思います。

きっと
あなた自身が楽しい気持ちになれて
利用者さんの反応も変わるのではないでしょうか。

お試しください。

ではまた講座で。

堀田


というお返事をしました。

まとめ

実はAさんのように
クライアントさんの個別目標を設定しても
反応がみられなくなり悩まれる方も
いらっしゃるかもしれません。

そんな場合は
自分の得意なことや好きなことも
プログラムに取り入れてみると良いです。

そして
セラピスト自身が楽しい気持ち
音楽レクや活動を行っていただけたらと思います。

しかし

  • 自分には得意なものや好きなことが特にない
  • 人前に出ると緊張して楽しい気持ちになれない

という方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方には
セラピストの自己理解」の講座を
オススメします。

この講座では

  • 自分の特徴や特性(長所)を発見する
  • 人前でも緊張しない方法
  • 他人との円滑なコミュニケーション方法

について解説し紹介します。

新しい自分の一面を発見ができ
自分をもっと好きになる
ことができます。

そして
今実践している活動が
楽に楽しくできるようになります。

ぜひ
ご参加ください。

音楽療法セラピスト®養成講座
「セラピストの自己理解」

  ↑ ↑ ↑
こちらをポチッとクリックしてください。

音楽療法セラピスト®養成講座は、
仕事を続けながら、子育てしながら
ムリなく学べ、修了期限もありません。

あなたにとって必要な講座だけを学ぶことができ、
受講する順番にも決まりはありません。

楽器が弾けなくても、
音楽を専門的に勉強していなくても大丈夫です。

さらに現場実習にも参加することで
講座で学んだことを実践しながら
確かなスキルとして身につけられます。
↓ ↓ ↓
音楽療法セラピスト®養成講座

それでは今日はこの辺で。

音楽療法セラピスト® 堀田圭江子