音楽療法講座

音楽療法について音楽療法士の堀田圭江子がご案内します!

自分の長所を活かしていますか?

堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
堀田圭江子
洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
30年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。

「自分の長所を活かしていますか?」というお話です。

突然ですが
あなたはご自分の長所をいくつあげられますか?

2つ、3つ、5つ、、、、
すぐに10こあげられるという方は少ないかもしれませんね。

また
「1つも見つからない」
という方も大丈夫です。安心してください。

長所というと「他人より優れている」という概念が働いてしまって
見つけにくくなってしまう
かもしれませんので
質問を変えてみます。

「好きなこと」
「興味があること」
「友人からよく言われること」
「長く続けられていること」

とはどんなことですか?

実は、ある本にこんなことが書いてありました。
「自分の長所(好きなこと)を活かして仕事をするとうまくいく」と。

なるほどと思いました。

さらに
「自分の長所(好きなこと)を取り入れてやると楽しみながらできるし
楽しいから続けられるし、努力もできる。結果うまくいく。」

まさにその通りですね。

私も
音楽療法が今まで続けてこられたのも
音楽が好きなのと
人と関わることに興味があったという長所(好きなこと)を
活かせたからだと思います。

ぜひ
あなたもご自分の長所(好きなこと)を活かしているか
確認してみてください。

ちなみに
高齢者の方と関わるのが得意で
音楽が好きな方に
長所(好きなこと)を活かしていただける方法はこちらです。

では、今日も1日楽しんでいきましょう!

音楽療法セラピスト 堀田圭江子

無料で音楽療法メールセミナーを購読する

毎日9日間、朝7時にあなたのメールボックスにお届けします。

目次

  1. 音楽療法って何??
  2. 音楽の特性
  3. 音楽療法の特徴
  4. 音楽療法はどこで、誰が受けている?
  5. 音楽療法の効果について
  6. 音楽療法士になるためには
  7. 音楽療法士の現状
  8. 音楽療法士(セラピスト)に必要なこと
  9. 最後に・・・

お名前を入力

 

メールアドレスを入力

※購読解除はいつでも可能です

この記事を書いている人

テキストのコピーはできません。