- 堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
- 洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
25年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。
今日は
ハンドタオルを使って体を動かし
ストレス解消することを目的にしたプログラムを紹介します。
小物を使った音楽療法プログラム
では早速ご紹介します。
基本編
- 目的:集中力のアップ、ストレス解消
- 準備する物:ハンドタオルまたは厚地のハンカチ
- 使う曲:鞠と殿様(てんてんてんまり、てんてまり)
- 進め方:
- ハンドタオルを丸めて結び鞠にします。
- 一人ずつ、タオルで作った鞠を片手で真上に軽く上げる練習をする。
(難しければ、両手で真上に上げてもよい) - 1番の歌詞で歌いながら鞠を真上に上げる。
- 二人1組になり、鞠を相手に投げ合う練習をする。
- 1番の歌詞で歌いながら相手と鞠を投げ合う。
バージョンアップ編
- 2人1組みになって相手に投げ合う際、
2人の距離を離す。遠くの相手に鞠を投げることで
集中力のアップと運動量のアップが
期待できます。 - ハンドタオルはお手玉に変えてもOKです。
さらに
お手玉を手作りすると楽しさが増すかも
しれません。
以上
お試しください。
注意点(3密を回避)
なお、注意点として
ディサービスなどで行うときは
3密を回避するため
利用者同士距離をとったり
歌は職員のみ歌うなどの配慮をしながら
行ってください。
ということで
今日は身近にある小物を使った
音楽プログラムのご紹介をしました。
小物をうまく活用して
楽しく体を動かして
ストレスを発散させていきましょう。
小物を使った音楽プログラムは
この他にもあります。
そのご紹介は
音楽療法セラピスト®養成講座
「高齢者の音楽療法1」の講座で
していきます。
この講座では
- 認知症の基礎知識
- 認知症の方の音楽プログラムの作り方
- 個別目標の設定の仕方
- 小物を使った音楽プログラム
について学ぶことができます。
高齢者領域で音楽レクや音楽の時間を
担当されている方には特にオススメです。
高齢者の音楽療法1は
こちらをクリックして確認ください。
↓ ↓ ↓
音楽療法セラピスト®養成講座
それでは今日はこの辺で。
どうぞご自愛ください。
音楽療法セラピスト® 堀田圭江子