堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
堀田圭江子
洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
25年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。

本日は
子供向け音楽療法で忘れてはいけないポイント
というお話しです。

前回
子どもが音楽に反応する理由ということで
音楽が持つ特性についてお話しいたしました。

今回は
子どもが持つ特性に注目して
音楽を使った活動をする際に忘れてはいけないポイントを
お話したいと思います。

忘れてはいけないポイントとは何か。

ズバリ
集中力が短い」というものです。

もちろん
興味のあることや好きなことには
ある程度の時間を集中することはできますが、
集団で活動をする際には
全員の興味関心が一致するのは難しいと思います。

なので、、、

子供向けにプログラムを組む際には

  • 彼らの集中できる時間に合わせて
    プログラムの数を複数準備すること

が重要になります。

ちなみに
集中できる時間を年齢別にみると

  • 3歳で4分
  • 4歳で5分
  • 5歳で6分
  • 小学生の低学年で15分程度

だそうなので、
未就学児対象で50分の活動の場合は
10個くらいのプログラムが必要
になります。

そのように
集中力に合わせたプログラムがあると
子ども達は飽きることなく
色々な体験とまなびができ
より
充実した活動になると思います。

ぜひ
お試しください。

しかし
子供の特性もたくさんあるし
そこからプログラムを組むのは
難しいなあと
思われる方もいらっしゃると思います。

そんな方には
音楽療法セラピスト®養成講座の
「障がい児の音楽療法1と2」
という講座がございます。

この講座は
子供の特性を活かしたプログラムについて
詳しくお話しします。

特に

  • 集中力アップ
  • コミュニケーション能力アップ

を目標に活動されている方にはオススメです。

子供の特性を活かして
音楽活動をより充実させてみませんか。
↓ ↓ ↓
障がい児の音楽療法1と2

では
今日はこの辺で。

音楽療法セラピスト® 堀田圭江子