音楽療法講座

音楽療法について音楽療法士の堀田圭江子がご案内します!

音楽療法メールセミナーの活用事例をご紹介

堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
堀田圭江子
洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
30年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。

こんにちは。
音楽療法士の堀田です。

最近のチョット嬉しかったことということで、
音楽療法メールセミナーの活用事例をご紹介しますね。

 

先日の「音楽療法概論」の懇親会での話しです。

受講生のSさんが

「私の勤めていた障がい者施設で、音楽療法をやろうということになったのですが、 何をどうやってやればいいのか全く分からなかったんです。

そんな時に、堀田先生のメールセミナーを知って、受講しました。

そのメールセミナーを毎回プリントアウトしてみんなで学びあい ミーティングしながらセッションし、何とか一年間乗り切りました。

先生ほんとに助かりました。ありがとうございました!!」

 

「ええええっ!メールセミナーで1年間を頑張ったの?すごい!!」と私。

 

こちらこそ そこまで活用していただきうれしい限りですし、
毎回、頭に汗をかきながら書いた甲斐があったってもんです。

Sさんありがとうございます。

 

Sさんのお話から
音楽療法を必要とされていたり、興味を持ってくださっている方々や施設は たくさんあるけれど、
なかなか音楽療法が正しく知られていない状況なのだと 再確認できました。

もっともっと多くの方々に音楽療法のすばらしい効果と活用方法を
正しく知っていただけるように

また
これからも引き続きみなさんのお役立てるよう
メールや講座で一生懸命頑張っていきたいと思います。

よろしくお願いします。

音楽療法士 堀田圭江子

無料で音楽療法メールセミナーを購読する

毎日9日間、朝7時にあなたのメールボックスにお届けします。

目次

  1. 音楽療法って何??
  2. 音楽の特性
  3. 音楽療法の特徴
  4. 音楽療法はどこで、誰が受けている?
  5. 音楽療法の効果について
  6. 音楽療法士になるためには
  7. 音楽療法士の現状
  8. 音楽療法士(セラピスト)に必要なこと
  9. 最後に・・・

お名前を入力

 

メールアドレスを入力

※購読解除はいつでも可能です

この記事を書いている人

テキストのコピーはできません。