音楽療法講座

音楽療法について音楽療法士の堀田圭江子がご案内します!

今年はどのような1年にされますか。

堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
堀田圭江子
洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
30年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。

あけましておめでとうございます。

遅ればせながらご挨拶申し上げます。
堀田です。

今年は
全国的に暖かく穏やかなお正月だったようで
ご家族やお友達との
楽しいお正月になられた方も多いと思います。

さあ
2016年開幕しました。

あなたは、今年はどのような1年にされますか。

まだ目標設定されていないならばぜひ目標を立ててみましょう。

仕事、家族、趣味、など領域はいろいろあると思います。

まずは
やりたいことや、変えたいことを書き出してみましょう。

例えば

  • ラジオ体操を毎日する
  • 月に1冊本を読む
  • スポーツクラブに行く
  • 仕事に必要な資格をとる
  • 家族旅行に行く
  • ピアノを1日30分弾く

などなど

次に
優先順位をつけてみます。

絶対に順番をつけないといけないわけではないのですが
「うーん、どっちが大事かな」「こっちかな」と
悩みながらする作業が大切なのです。

なぜなら
悩むことはすなわち自分と向き合うことであり
決定するまでの時間は自分と向き合っていることになるからです。

自分に対して時間を使うこと、
これは自分を大切にすることの第一歩になります。

そうすると
自分の心の中が整理されてスッキリとした気持ちになります。

 

今年は
ぜひ「スッキリした気持ち」で1年間を過ごしていくことをおすすめします。

もちろん
堀田も2016年スッキリとした気分で
音楽療法の講座をスタートしてまいります。

 

今年の音楽療法セラピスト養成講座は
昨年よりさらにバージョンアップしていまして、、、、、

  • 初めての方にはわかりやすく
  • すでに学ばれている方にはさらに深く
  • 実習に頑張っていらっしゃる方や
    音楽療法セラピストの認定を受けていらっしゃる方々にもスキルアップできる

内容となっています。

1月は音楽療法概論からスタートです。
新しいことを始めるには絶好のチャンス。

素晴らしい2016年の幕開けにご活用くださいね。

>>>音楽療法概論の詳細はこちら

それでは
今年も元気に明るく頑張りますので
よろしくお願いします!

音楽療法セラピスト 堀田圭江子

無料で音楽療法メールセミナーを購読する

毎日9日間、朝7時にあなたのメールボックスにお届けします。

目次

  1. 音楽療法って何??
  2. 音楽の特性
  3. 音楽療法の特徴
  4. 音楽療法はどこで、誰が受けている?
  5. 音楽療法の効果について
  6. 音楽療法士になるためには
  7. 音楽療法士の現状
  8. 音楽療法士(セラピスト)に必要なこと
  9. 最後に・・・

お名前を入力

 

メールアドレスを入力

※購読解除はいつでも可能です

この記事を書いている人

テキストのコピーはできません。