堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
堀田圭江子
洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
25年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。
「脳血管性障害の音楽療法」講座の様子
「脳血管性障害の音楽療法」講座の様子

先日実施しました
脳血管性障害の音楽療法」の講座の内容からお話しします。

今回は、
特に脳出血や脳梗塞の後遺症で片マヒや失語症になられた方の
身体的側面と心理的側面から理解を深めました。

また、

このような方たちの治療目的に
機能回復」ということを目的にする場合も少なくないと思います。

 

しかしその場合は
リハビリ的要素を含んだ継続的な音楽療法が必要となります。

 

なぜかというと、
機能を回復するには、繰り返し行うことが重要だからです。

 

とはいえ

痛みを伴うリハビリや、失敗をするかもしれない恐怖は
誰でもイヤなもの
ですよね。

でも、
音楽療法では痛みや恐怖感を感じることなく
カラダを動かしたり、発語を促すことができます。

 

失語症の方の発語を促す歌のプログラム
失語症の方の発語を促す歌のプログラム

その具体的な方法を講座ではご紹介しました。

例えば

  • 失語症の方の発語を促す歌のプログラム
  • 片麻痺の方のモチベーションアップ方法

などなど、、、。

 

このように音楽療法で
楽しく無理無く機能回復できる方が増えることを
心から願っています。

 

では参加者の方々の感想を一部ご紹介します。
———————————————
※Kさん

受講前は知識が全くなく、音楽療法でどう対応するのか
判りませんでしたが、受講してみて内容を楽しく理解できました。

勉強の内容もさることながら、いつも体験に基づくエピソードも
話していただけるので、臨場感あふれてためになります

 ———————————————
※Nさん

身内に脳血管性障害の人がいるので、どんな対応をしたら良いか、
また、その人がどんな気持ちや状態でいるのか知りたかった。

具体的に確認できて参考になりました。

———————————————
※Mさん

脳血管性障害について知りたいと思い参加しました。
また祖母が脳血管性の認知症なので、祖母や家族との接し方のヒントを
つかめたらなと思いました。

脳血管性障害と認知症が同じようなものと認識していましたが、
違う病気だと言うことや脳血管性障害について学べて楽しかったです。

いろんな話を聴けてすごく楽しく勉強させていただいております。

本当に楽しいです!

何故だか思っていることも口にだせたり、元気になったりと不思議です。

———————————————
※Yさん

音楽療法はボランティアやレクレーション的なものとして
とられがちな現状が多いようでチョット嫌だったのですが、
先生の講座でとても安心しました。

きちんと自分のものにして取り組んでいきたいと
思っていた気持ちをあらためて強く持てました。

———————————————
※Oさん

先生、本日もありがとうございました。

「自分の経験と知恵・アイディンティティを統合して
セッションを行う」と言う言葉が身にしみました。

———————————————

 

ご参加の皆さんありがとうございました!!

こちらこそ、充実した1日に感謝です。

 

次回は
「事例研究」です。

 

「事例研究」の講座は
私が今までに出会ったクライアントさんと音楽療法を通して体験した
軌跡と奇跡をご紹介し、その効果を検証していく内容です

決して専門用語だらけの内容ではありません。

音楽療法の素晴らしさと効果を実際の症例を通して学び
次のセッションに活かしていくためのものです。

 

ぜひ、
お気軽にいらしてください。
「事例研究」の詳細はこちらです。

 それではこれで。
音楽療法士  堀田圭江子