堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
堀田圭江子
洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
25年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。

さて本日は
「音楽療法で介護職員さんもケアが楽しくなった。」というお話しです。

先日
ある高齢者施設での
ミィーティングでこんなことがありました。

堀田:
〇〇さんですが、セッション中帰宅願望を訴えなくなりましたね。
しかも、歌詞を音読して、だいぶ落ち着いてきたように思えますが、
普段の生活ではいかがでしょうか。

職員さん:
はい、最近は食堂でも帰宅願望を訴えることもないです。
そして、私たちとの会話も成立するんですよ。

堀田:
ほー。そうですか。随分変わりましたね。

職員さん:
実は私、〇〇さんがちょっと苦手だなって思ってたんです。
色々試して対応しても、全く歯が立たない感じで
どうしたらいいのか困っていました。

堀田:
そうでしたか。

職員さん:
でも、音楽療法に〇〇さんが参加するようになって
だんだん変わっていった姿を見て、
最初はびっくりするだけでしたけど、
私もちょっとやってみようかなって気になって
少しずつ、普段のケアにも取り入れてみたんです。

堀田:
そうしたら?

職員さん:
そうしたら、私とも会話が成立するようになって。

それから、
話しかけるのが楽しくなってきたんですよ。

堀田:
そうなんですね。
確かに話が通じると楽しいし嬉しいですよね。

職員さん:
はい!なのでこれからはもっと、楽しみながらケアできると思います。

堀田:
ぜひ。そうしてくださいね。

このように、、、、
音楽療法は介護する方にもメリットがあります。

ちなみに先ほどの職員さんは
音楽療法で得たクライアントさんの反応から

  • クライアントさんへの声かけの言葉を変えた
  • クライアントさんの興味ある歌を歌いながら入浴に誘った

そうです。

それから
コミュニケーションが円滑にとれるようになり
次第にケアすることが楽しくなってきたそうです。

そういう職員さんに
ケアされるクライアントさんは
きっと元気になること間違いなしですね。

ということで、

クライアントさんや介護者にも
メリットのある音楽療法の実際について
詳しくは音楽療法セラピスト養成講座「音楽療法概論」でお話しします。

では
今日も1日元気にまいりましょう!

音楽療法セラピスト 堀田圭江子

「音楽療法概論」に参加された受講生の感想も参考にお読みください。

※Kさん 女性(48才)奈良県 介護職

遠方のため、時間・費用ともにかかるので参加に迷いがありました。

自身も音楽が好きだし、ご利用者様がお歌が好きなことを知っているので
少しでも質の高いケアとして取り入れてゆきたかったので受講しました。

かたく考えすぎていた部分もあり、
肩に力を入れすぎず取り組んでゆこうと思えるようになりました。

なかなか具体的なケアの方法を見つけられず、
表面的なことしか見ていなかったことに気づきました。

この講座は、
時間をかけて少しずつ受講できるシステムがとてもありがたかったです。

まずは、先生のパワーにとても元気をいただけました。
自己紹介の時に「悩んでいます」と話したことに、
2日目にすぐにそれを紐解くアドバイスをいただけたことが
とても嬉しかったです。

遠方のため、なかなか受講は難しいかもしれませんが、
今回でさらに自身のモチベーションも上がりましたので、
実習も含め、また参加させていただきたいと思っています。


※Hさん 女性(45才)千葉県 ピアノ講師

児童の発達支援施設でリトミック指導をしていますが、
グループだけでなく個別支援、個別対応の必要性を感じ、
音楽療法を取り入れていきたいと思うようになりました。

この講座は、知識だけでなく、実践に役立つようでしたので、
今の仕事に役立てるのに最適だと思い受講しました。

先生が「音楽療法士は自由な発想で!」とおっしゃていたので、
リトミックと音楽療法をいつか織り交ぜた形を作れたらと思いました。

音楽教育と音楽療法の違いが明確にわかって良かったです。

「セラピストの人間性が大切」だという言葉にはドキッとしましたが、
人の心に寄り添うには一番重要なことだと先生のお人柄に触れ理解できました。

また次なる講座が実に楽しみになりました。


※Oさん 女性(57才)富山県 ピアノ講師

音楽療法について興味はあったものの、全く体験していなかったので、
どんなものなのか、具体的な話を聞きたいと思っていました。
また、セラピストの方は実際にどんな所で活躍されているのかも知りたいと思っていました。

まだ自分自身、実体験をしたわけではないので、全部解決されたとは思いませんが、
講座を受ける前よりはかなりわかった部分はあります。

セラピストがクライアントさんに向き合うための心構えなど、
様々な場面で活用できると思いました。

私は子供にピアノを教えていますが参考にしたいと思います。


※Tさん 女性(21才)茨城県 学生

音楽療法というものに興味があり、
新しい発見があるのではと漠然と考えて参加しました。

先生の考え方に触れることで、レクリエーションとの違いとして
音楽療法の専門性や目的を持った治療であることを知りました。

先生のお話を聞くのは、体験が混ざっていてわかりやすく面白かったです。
でも専門家としてのプライドもきちんと伝わってきてとても勉強になりました。

また、自分の意見を周りの人と交換するのも、とても学ぶことがありました。
先生に名前を思えていただき嬉しかったです。

講座をまた受けたいと思います。

ありがとうございました。


音楽療法セラピスト養成講座は、
どの講座からスタートされても大丈夫です。

音楽の専門知識や、特別な準備は必要ありません。

10名の少人数制ですのでリラックスして参加でき、
知りたいことや聞きたいこともその場で質問可能なので、
より理解が深まります。

さらに現場実習にも参加することで
学んだことを現場で実践しながら
確かなスキルとして身につけていただけます。

音楽療法セラピスト養成講座