音楽療法講座

音楽療法について音楽療法士の堀田圭江子がご案内します!

来年の予定、2020年一年を振り返る

堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
堀田圭江子
洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
30年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。

2020年は本当に激動の1年でした。

学校の一斉休校から始まり
緊急事態宣言で先が見えない不安を
感じられた方も多いと思います。

一方、
家族や自分自身を見つめ直したり
仕事や自分の人生をあらためて考える
機会にされた方もいらっしゃる
のではないでしょうか。

私も大きな変化がありました。

ひとつは
10年以上対面式で行ってきた
音楽療法セラピスト®養成講座を
オンライン形式に変えたことです。

また
皆様からご協力いただいた
アンケートに基づき講座を
行ったことです。

実は
オンライン形式への移行は
初めてのことでしたので
失敗もたくさんありました。

ですが
画面越しにでも参加者の皆様と
共につながり学べる喜びを感じられ
やって良かったと思っております。

ということで、、、

来年もオンライン形式で
講座を開催してまいります。

また
新企画も準備しておりますので
お楽しみになさってください。

なお
来年1月開催の講座は
「音楽療法概論」です。

1月31日(日曜日)開催です。

今から
予定を調整しておいてください。
(申込開始は1月中旬予定)

詳細は音楽療法メールセミナーにてお知らせします。

では
今年もありがとうございました。

来年もいろいろあるとは思いますが
前を向いて歩いていきましょう。

良いお年をお迎えください。

音楽療法セラピスト® 堀田圭江子

無料で音楽療法メールセミナーを購読する

毎日9日間、朝7時にあなたのメールボックスにお届けします。

目次

  1. 音楽療法って何??
  2. 音楽の特性
  3. 音楽療法の特徴
  4. 音楽療法はどこで、誰が受けている?
  5. 音楽療法の効果について
  6. 音楽療法士になるためには
  7. 音楽療法士の現状
  8. 音楽療法士(セラピスト)に必要なこと
  9. 最後に・・・

お名前を入力

 

メールアドレスを入力

※購読解除はいつでも可能です

この記事を書いている人

テキストのコピーはできません。