音楽療法講座

音楽療法について音楽療法士の堀田圭江子がご案内します!

「音楽療法セラピスト®養成講座」の記事一覧

高齢者の方と一緒に歌いたい秋の歌

それでは本日のお話しです。 「高齢者の方と一緒に歌いたい、秋の歌」をご紹介します。 日本には四季があり その季節ごとにフィットする歌もたくさんあります。 中でも 「秋」の季節の曲がダントツに多いものです。 では 秋の季節 […]

音楽を使った認知予防にオススメのプログラム

「音楽を使った認知予防にオススメのプログラム」についてご紹介します。 最近では 認知予防のための教室など各地で開催されていますね。 そのような場で活用できる 音楽療法的な視点を加えたプログラムを ご紹介したいと思います。 […]

2017年12月の音楽療法セラピスト養成講座の日程が決まりました。

12月の音楽療法セラピスト養成講座のお知らせです。 12月は1年の締めくくりです。 1年間の学びを振り返って、 まだトライできていないことにはトライしたり、 未消化のことには再度挑戦すると 来年のスタートがスムーズになる […]

多動な男子も、おとなしくなった音楽の時間 その2

さて本日は、前回の続き 「多動な男子もおとなしくなった音楽の時間その2」をお話しします。 前回までのお話しは、、、 私が高校の教員だった頃、 高校1年生の音楽の授業を担当していました。 そのクラスの中に 多動な男子生徒が […]

音楽療法で集中力を養う楽器

本日のお話しです。 今日は「音楽療法で集中力を養う楽器」についてお話しします。 音楽療法のセッションでは、 色々な楽器を使用することは あなたもご存知のことと思います。 その中でも 本日はある楽器をご紹介したいと思います […]

2017年11月の音楽療法セラピスト養成講座の日程が決まりました。

11月の音楽療法セラピスト養成講座のお知らせです。 11月は 「記録と評価」の講座も開催します。 音楽療法を実践するために不可欠な 記録の取り方と評価の仕方についての 具体的な内容を盛り込んだ講座です。 そのほか 高齢者 […]

子供の領域で活用される音楽療法

今日は「子供の領域で活用される音楽療法」というお話しです。 音楽療法は様々な領域で活用されるようになりました。 子供の領域では どこでどのように音楽療法が取り入れられているのかを 少しご紹介したいと思います。 子供の領域 […]

「音楽療法セラピスト養成講座」に日本各地からご参加いただきました!

さて本日は「音楽療法セラピスト養成講座」のご紹介です。 まずはお礼から。 つい先日も開催いたしました 「ソルフェージュと伴奏法」   なんと! 福岡県、広島県、愛媛県、和歌山県、石川県、 奈良県、愛知県、静岡県 […]

2017年10月の音楽療法セラピスト養成講座の日程が決まりました。

7月も月末になってきました。 夏休みのことが気になって(笑)、集中しにくい季節かもしれません。 こういう時期こそ、未来のための行動スケジュールを 埋めていくことが大切です。 さて本日は 10月の音楽療法セラピスト養成講座 […]

暑い夏の音楽レクリエーションはこれが大事

「暑い夏の音楽レクリエーションはこれが大事」というお話しです。 先日 ある高齢者施設に音楽療法でうかがったところ セッション中にウトウトされている方が数名見受けられました。 毎年のことではありますが この季節になると暑さ […]

高齢者向け、マンネリ防止と脳トレにもなる夏の歌を使った音楽プログラム

「高齢者向け、マンネリ防止と脳トレにもなる夏の歌を使った音楽プログラム」をご紹介します。 夏本番になりました。 しかし、外になかなか出られない高齢者の方たちは、季節を肌で感じることが難しいですね。 そんな場合には、歌や音 […]

高齢者の音楽療法でやってはいけない3つのこと

「高齢者の音楽療法でやってはいけない3つのこと」についてお話しします。 高齢者の施設や認知予防の会などでは 音楽を活用する場面が多いと思います。 そのような場面でよくあるNGを3つピックアップしてみます。 1、クライア […]

2017年9月の音楽療法セラピスト養成講座の日程が決まりました。

おはようございます。 堀田です。 だんだん湿度も上がってきています。 体調の変化はありませんか? 気温は高くなくても 湿度が高いと体への負担も大きくなります。 寝つきが悪くなったな 疲れが取れにくい などを感じてらっしゃ […]

音楽療法セラピストは書くクセが大事

「音楽療法セラピストは書くクセが大事」についてお話します。 最近 めっきり漢字が書けなくなってしまったと 感じるのは私だけでしょうか(汗)。 文章を毎日のように書いてはいるのですが ほとんどはパソコンを使っているため 漢 […]

テキストのコピーはできません。