自分を知る方法 公開日:2019年12月26日 セラピストの自己理解 以前 「人前で話すのが苦手な人へアドバイス」 をしました。 そうしましたところ 「自分をビデオで録画する機会がないのですが、 違う方法で自分のことを少しでも知ることはできないでしょうか」 という感想をいただきました。 な […] 続きを読む
2020年3月の音楽療法セラピスト®養成講座の日程が決まりました 公開日:2019年12月24日 講座スケジュール 2020年3月の音楽療法セラピスト養成講座の日程が決まりました。 来年3月開催の講座は 障がい児の音楽療法1 セラピストの自己理解 脳血管性障害の音楽療法 の3講座です。 3つの講座内容を簡単にご紹介していきますね。 1 […] 続きを読む
今年一年のふりかえりのススメ 更新日:2019年12月21日 公開日:2019年12月20日 セラピストの自己理解 12月20日は ブリの日なんですね。 そして 今年もあと10日になりました。 早いものですね。 そこで先日 今年の振り返りをすることで 良いことがあったのでそのお話をしたいと思います。 今年一年のふりかえりのススメ この […] 続きを読む
音楽レクがマンネリ化してクライアントの反応が悪くなった時にやること 公開日:2019年12月18日 セラピストの自己理解 音楽療法や音楽レクリエーションを行っている方から 「マンネリ化しているせいかクライアントの反応が今ひとつなんです」 と相談を受けることがあります。 そこで本日は、 「クライアントの反応を改善するポイント」 についてお話し […] 続きを読む
印象アップで仕事での信頼関係をうまく作り、仕事を円滑に行うために 公開日:2019年12月16日 セラピストの自己理解 他人に与えている自分の印象は、 自分の意識しているものや考えているものとは違うことも 少なくありません。 そのため誤解が生じたりしてしまい、 思うようにコミュニケーションが取れないこともあります。 そこで本日は 「印象ア […] 続きを読む
職場や家族間のコミュニケーションを円滑にするコツ 更新日:2019年12月13日 公開日:2019年12月11日 セラピストの自己理解 本日は職場や家族間でも役立つ 「コミュニケーションを円滑にするコツ」 についてお話しします。 先日、 ある老人施設の職員さんと お昼ご飯を一緒に食べたのですが こんな話をしました。 職員さん: 先生、聞いてくださいよ。 […] 続きを読む
怒りのコントロール法 更新日:2019年12月8日 公開日:2019年12月7日 セラピストの自己理解 12月になると 「なぜかいつもより忙しい感じがする」 という声をよく聞きます。 そして 「イライラすることも増える」 という方も多いようです。 ではここで質問です。 「あなたは腹が立った時 どのような対処をとっていますか […] 続きを読む
子供の行動を促すポイントと音楽の使い方 公開日:2019年12月4日 障害児の音楽療法 保育園や幼稚園などでは 歌を歌ったり、ダンスしたり 音楽を使うことが多いと思います。 音楽を使う活動はとても楽しい ものですよね。 しかし音楽は 活動を楽しくするだけではなく 他の場面でも有効な働きをしてくれます。 例え […] 続きを読む
知的障害児との音楽活動、何か物足りない・行き詰まりを感じる時の打開策 更新日:2021年11月29日 公開日:2019年11月30日 障害児の音楽療法 知的障害のお子さんと リトミックを行っている方から相談メールをいただきました。 堀田先生 受講生のAです。 ご無沙汰しています。 今日は相談がありメールしました。 私は長い間、子供たちに リトミックをしてきましたが、 今 […] 続きを読む
苦手な人とうまくコミュニケーションするコツ 公開日:2019年11月28日 セラピストの自己理解 本日は 「職場や身近な方とのコミュニケーションの改善」 についてお話しします。 先日 こんな嬉しいメールが届きました。 堀田先生 ご無沙汰しております。 Aです。 お元気ですか。 今日は、 ちょっと嬉しいことがあったので […] 続きを読む
自閉症スペクトラム障害(ASD)のお子さんと音楽活動をする際のポイント 更新日:2019年11月26日 公開日:2019年11月25日 障害児の音楽療法 自閉症スペクトラム障害(ASD)のお子さんは 音楽によく反応するという特性があり 音楽を使った活動にも参加されている方が多いようです。 しかし なかなか思うようにいかないと ピアノ講師や保育士の方から相談を受けることも少 […] 続きを読む
音楽療法では座り方ひとつで 高齢者の反応に違いが出ることがあります。 更新日:2020年2月17日 公開日:2019年11月21日 高齢者の音楽療法音楽療法の現場から 音楽療法では座り方ひとつで 高齢者の反応に違いが出ることがあります。 もし、音楽療法や音楽レクリエーションの際に 高齢者の反応が良くない時にはこれからご紹介する方法を試してみてください。 円形の座席で活動性を上げる 先日 […] 続きを読む
音楽を使って気分良く介護やサポートをする方法 公開日:2019年11月16日 高齢者の音楽療法音楽療法の現場から 高齢者の介護をされている方から 「怒りっぽい方、機嫌が悪い高齢者などを 気分よくサポートする良い方法はありませんか?」 と相談されることがあります。 そこで本日は 「気分を変える1曲でサポートを楽にしよう」 というお話し […] 続きを読む
2020年2月の音楽療法セラピスト®養成講座の日程が決まりました 更新日:2019年12月24日 公開日:2019年11月15日 講座スケジュール 2020年2月「音楽療法セラピスト養成講座」のご案内です。 来年2月は 高齢者の音楽療法1 高齢者の音楽療法2 を開催します。 講座の内容を簡単にご紹介します。 高齢者の音楽療法1 高齢者の心と体の理解 疑似体験を通して […] 続きを読む
ピアノ教室でのADHDのお子さんとの関わり方ポイント 更新日:2021年11月27日 公開日:2019年11月13日 障害児の音楽療法 ピアノ教室を開いている大学時代の同級生から 久しぶりにメールが来たのです。 子供たちにピアノを教えているが、 発達障害(ADHD)あるいは グレーゾーンのお子さんとの接し方がわからないといった相談でした。 そこで本日は、 […] 続きを読む