著者:堀田圭江子
高齢者や認知症の方にオススメ。 「茶摘み」の曲で脳の活性化を目的とした プログラムの手順と意識するポイントをお話しします。 音楽レクリエーションのマンネリ解消のヒントにもなります。 このプログラムは 「茶摘み」の曲を使っ […]
本日のお話しは 「自分でご飯を食べるようになった認知症のAさん」 のお話しです。 ある高齢者施設に入所している アルツハイマー型認知症の女性 (80歳代)Aさんがいます。 彼女は 手や腕に障害はないのに 食事を自分では食 […]
- 更新日:
- 公開日:
本日は 「子供向け音楽療法で忘れてはいけないポイント」 というお話しです。 前回は 子どもが音楽に反応する理由ということで 音楽が持つ特性についてお話しいたしました。 今回は 子どもが持つ特性に注目して 音楽を使った活動 […]
今日は 「子供は、なぜ音楽によく反応するのか?」 についてお話しします。 あなたもテレビの前で 「音楽に合わせて踊っている子供」や 「楽器や歌を演奏しているところに子供が集まっている」 という場面を 見かけたことがあると […]
ディサービスでの音楽レクリエーションで、 参加者を満足させられなかったり、マンネリ化に悩んでいる方からのご相談がありました。 そこで 「デイサービスでの音楽レクリエーションを楽しくするためのコツ」 についてお話しします。 […]
「音楽療法とはどんなことをするのか?」と質問されても わかりやすく説明できない方が多いのではないでしょうか。 そこで本日は 「高齢者施設の音楽療法、5つの特徴」 というお話しです。 先日 ある高齢者施設で 新人職員さんか […]
このお話しは以前にこちらの記事でも取り上げましたが、 さらに別の視点からお話しします。 Aさんは アルツハイマー型認知症で 90歳代の女性です。 ある高齢者施設に入所されています。 昼間寝て 夜間に起きるという 昼夜逆転 […]
- 更新日:
- 公開日:
今日は 2019年7月の音楽療法セラピスト®養成講座のお知らせです。 2019年度は満席の講座が続いておりますため 今回は早めにお知らせいたします。 7月は 障がい児の音楽療法1 音楽療法概論 の講座を開催します […]
- 更新日:
- 公開日:
「高齢者の方と一緒に歌う時3つのポイント」についてお話しします。 先日、 こんなご質問をいただきました。 質問: 高齢者施設で音楽を使ったボランティア活動を しているのですが、 もっとみなさんに楽しんでいただきたいと 思 […]
今日は 認知症の方とコミュニケーションが うまく取れない時に試してもらいたいことをお話しします。 先日 ある高齢者施設の職員さんと こんな話をしました。 職員さん: 先日お話した利用者のAさんですけれど、 先生に貸してい […]
今日は 「音楽療法は認知症の方の介護にも役立つ」 というお話です。 先日 ある高齢者施設で 数年間音楽療法を担当 してくださった職員さんが 異動になりました。 それで 最後のセッションの後に 「音楽療法を担当して 役に立 […]
音楽療法とは、コレです!と説明できずに困ってしまうことありませんか? そんな時に、話してもらいたい 「音楽療法といえばこの3つ」というお話しです。 先日 母校の後輩に会う機会があり こんな質問を受けました。 後輩: ある […]
本日は 2019年6月の音楽療法セラピスト養成講座のお知らせです。 6月は 高齢者の音楽療法2 セラピストの自己理解 の講座を開催します。 各講座の内容を簡単にご紹介しますね。 「高齢者の音楽療法2」の講座は 様々な症状 […]
認知症や何かの病気や障がいのある方向けに行う 「音楽療法で健康的にストレス発散できるプログラム」のご紹介と その作成ポイントについてお話しします 人間生きていると 必ずストレスはありますよね。 しかし そのストレスですが […]
音楽療法やレクリエーションで 失語症の方をサポートする際に注意する点を2つ お話しします 先日こんなご質問をいただきました。 堀田先生 いつもメルマガを読ませていただいています。 Aと申します。 私は 高齢者のディサービ […]