- 堀田圭江子/音楽療法セラピスト®、音楽療法士、産業カウンセラー
- 洗足学園音楽大学 声楽家卒業。高校教員を経て音楽療法士となる。
25年以上の音楽療法の臨床経験を生かし「音楽療法セラピスト®養成講座」を主宰。
音楽療法セラピストを志す後進の育成にもあたっている。
「自分のための音楽療法」というお話しです。
いつもは
自分以外の人に対して行う音楽療法のお話しをさせていただいておりますが
今日は、「自分への音楽療法」についてです。
あなたは、毎日何か音楽を聴きますか?
イエスという方に
さらに質問です。
では
どのような場面で音楽を聴いていますか?
- 車の中
- 電車の中
- 掃除をする時
- 寝る前
- お風呂の中
かもしれませんね。
ではその際に
ささっと選曲しているでしょうか。
それとも
じっくり悩んで選曲していますか?
多くの方は
ささっと選曲されているのではないでしょうか。
でもでも
ささっと選曲できるのは
ちょっとしたワケがあったのです。
そのワケとは、、、、
というものなのです。
例えば
朝、眠いけれど仕事にいく前にテンションを上げなきゃと思い
好きなアーティストのテンポのある曲を選ぶとか
夜、寝る前のリラックス用に
クラッシックや歌詞のない曲を選んだりなど。
実はしっかり
その時々の自分の気持ちだったり
なんのために音楽を使いたいのかという
目的にそっての選曲だったのですよ。
まさにこれは「音楽療法」といえます。
このように
音楽療法では
何のために「この曲を使うか」という目的を明確にして音楽を活用していきます。
例えば
上半身を動かすために「東京音頭」に振り付けをする
とか
息を長く使えるようにするために「花」を歌う
などです。
そうすることで
クライアントさんにも明確に指示を出すことができますし
しっかりと結果を出すことができるのです。
ということで、、、、
今日は、
目的を持つことで
自分のためにもできる音楽療法のお話しをしました。
もちろん
認知症の方をはじめ多くの方にも効果が期待できます。
その詳細はこちらです。
では
今日も1日元気でいきましょう!
音楽療法セラピスト 堀田圭江子